Tag ‘石仏’

満願寺の石仏と小さな祠

満願寺の六地蔵

久しぶりに満願寺を訪ねました。 夏の満願寺は蝉の声と水の流れの音に包まれていました。 少し歩きながら思索にふけるには、とってもいい感じです。(^^)   今日は、そんな夏の満願寺の石仏と小さな祠を撮ってみました […]


氷がついた大王わさび農場の水車

氷がついた大王の水車

夕方、家への帰り道に大王わさび農場の水車小屋の雪景色でも見ていこうと思って寄ってみました。残念ながら、今朝降っていた雪は既に融けてしまっていて、雪景色ってほどでもなくなっていましたが、水車の軸に氷がついているのが目につい […]


満願寺まで行ってようやく雪が・・・ 今年の正月は暖かい

雪化粧した満願寺の六地蔵1

今年のお正月は暖かく、まさに新春って感じです。 今朝、少し雪が舞いましたが、すぐに雨に変わってしまいました。お蔭で里には相変わらず雪が全くありません。これが仕事が始まる頃になって、どかっと雪が降って、渋滞みたいな感じなの […]


遭難記念碑と被弾して壊れた馬頭観音像 安曇野空襲

安曇野空襲の遭難記念碑

曇り空で、少し涼し気な今日の安曇野でごぜーます。曽根原家住宅前には、既にコスモスが咲き乱れ、秋の雰囲気が漂っていました。   その曽根原家住宅のすぐ近く、道沿いにやや東に下ったところに、壊れた馬頭観音像がありま […]


調整水田脇の石仏・有明山の入道雲・カブトムシ

調整水田脇に並ぶ石仏

昨日から、一気に雲の形が変わり夏空になった安曇野です。今日も、通りすがりに夏の風景を撮ってみました。(^^)   調整水田脇に並ぶ石仏。   入道雲がかかった有明山。   樹液を吸うカブトム […]


いぼ神様と呼ばれる行人様と黒沢不動尊・黒沢の滝

急須の塔

皆さんは、行人塚というのは、ご存知ですか? 行人塚は、行者が生きたまま埋葬され、即身成仏したと伝えられる塚のことです。穴の中に入って、竹筒の空気穴だけを外に出し、お経を唱えながら、即身仏(ミイラ)になっていくやつですね。 […]


梅雨時の常念岳と田んぼの水鏡・上原の道祖神

梅雨時の常念岳と田んぼの水鏡

今日は少しだけ青空が広がり、常念岳が見えたので、ちょうど大麦が刈り取られ、二毛作用に水が張られた田んぼの水鏡と一緒に撮ってみました。5月の圧倒的な田んぼの水鏡に比べると、少し見劣りもしますが、この時期ならではの雲が映り込 […]


馬頭観音の石碑と栗の花

田園地帯に佇む馬頭観音の石碑と栗の花

馬頭観音の石碑と栗の花を一緒に撮ってみました。 馬頭観音の石碑は、安曇野のあちこちで見かけます。道祖神や二十三夜塔、庚申塔などと一緒に、祀られているのを多く見かけますが、パラパラと、こんなふうにポツンと、畑や田んぼの脇に […]


雪の中に佇む旧家や道祖神や石仏など

雪の中に佇む路傍の石塔?

昨日降った雪は、少し積もりましたけど、昼間は既に融けだしています。 風景はまだ白いですが、道路の雪の融け方や日の光など、少し、春を感じる雰囲気に変わってきました。今日は、通りすがりに雪の中に佇む旧家や道祖神、石仏、石塔な […]


雪を被る道祖神や二十三夜塔などの石塔

雪を被る道祖神や二十三夜塔など

道祖神や二十三夜塔などが雪を被っていたので、なんとなくパチリ。雪を被ると、なんとなく風情がありやす。(^^) 屋根の下には、道祖神、大黒天、庚申塔が祀られ、その脇には二十三夜塔、そして両脇には雪を被った石灯篭が佇んでいた […]


長野県中部の天気

ツールバーへスキップ