2016年2月

エクセルで閏年対応の万年カレンダーを作ってみる

今年は閏年で、本日は2月29日です。通常、一年は365日ですが、地球が太陽の周りを一周する時間は、約365日5時間48分46秒だそうで、365日より、ちょいと長いわけです。この誤差を修正するのが、4年に1回の閏年で、今年 […]


春の恵みフキノトウを食す

蕗の薹(フキノトウ)

午前中、小川村の方まで出かけました。今年は、やはり春が早く、すでに、あちこちに蕗の薹(フキノトウ)が出ていたので、少しばかり採ってきました。(^^)   早春の土手でフキノトウを採る子供   フキノト […]


オオイヌノフグリが咲き乱れる土手と名前の由来

オオイヌノフグリが咲き乱れる土手

オオイヌノフグリが咲き乱れる土手がとても綺麗だったので、撮ってみました。(^^)   あと、ちょっとボケちゃいましたけど、ついでにハコベの小さな花も。(^^;   オオイヌノフグリには別名で、「星の瞳 […]


春と冬が混在する安曇野

オオイヌノフグリとナナホシテントウムシ1

ここ最近、春めいた日と冬のような日を繰り返している安曇野ですが、風景的にも、春のような風景と冬のような風景が混在しています。   田んぼの土手に咲くオオイヌノフグリを近づいてよく見ると、あちこちで、テントウムシ […]


蓼川と花見(けみ) 蓼川から安曇野湧水群公園へ

蓼川

地元では湧き水の湧く泉のことを花見(けみ)と呼びます。この花見(けみ)を水源として、各わさび田や虹鱒養殖場からの水が流れ込んで、川となっているのが、大王わさび農場の水車小屋の前を流れる蓼川です。 写真ですと、水車のところ […]


落ちた梅の蕾とショウジョウバカマのロゼット

寒さで落ちた梅の蕾

12月の暖かさで1月にみな蕾が膨らみ、一部咲いてしまった我が家の梅ですが、その後の寒さにも、その状態で、ここまで耐えています。1月の終りから2月の初めの冷え込みを、膨らんだままの蕾の状態で、よく、ここまで耐えたものです。 […]

update: 2016/02/24 タグ: | Blog記事一覧, 安曇野の風景

雪解けの美麻の田んぼの土手に咲く福寿草と水車小屋・火の見櫓

雪解けの田んぼの土手に咲く福寿草

雪が解けた美麻の田んぼの土手には、既にパラパラと福寿草が咲いていました。ここの福寿草の花も、やはり例年に比べると、1ヶ月近く早いような気がします。 ちなみに、福寿草は、ご存知ない方も多いかと思いますが、猛毒の毒草です。ト […]


雪解けの西正院大姥堂とせせらぎ

雪解けの西正院大姥堂1

ふだんは、完全スルーしてしまう、大町市の西正院大姥堂(せいしょういんおおばどう)ですが、なぜか、この雪解けの季節だけは、妙に目にとまり、車を停めて、思わず写真を撮ってしまうのだ・・・。(^^; このお堂には、佐々成政が浜 […]


大王わさび農場には既に紅梅の花が・・・

わさび田と紅梅1

大王わさび農場では、既に紅梅の花が咲いていました。この紅梅も例年に比べると1ヶ月近く早いような気がします。暖かった12月の影響か、花の関係は、今年はみな、例年より早い気がします。 紅梅の花が咲き、一気に春めいている大王わ […]


典型的な早春の土手と麦畑と北アルプス

有明山と典型的な早春の土手

お天気がよく、春っぽい一日でした。ところどころで紅梅も咲き始めていますし、今年は、例年に比べ、一ヶ月ほど、春が早いような風景が広がっています。   ということで、2月3日投稿の雪原に佇む屋敷林で撮らせてもらった […]


長野県中部の天気

ツールバーへスキップ