虹と横一色線の雲と有明山
梅雨時ということで、冴えないお天気が続いている安曇野です。
昨日から降り続いている雨が、今朝がた、一時あがって日の光がさしてきました。ふと見ると、西の山側に見事なアーチ型の虹が出ていました。この方角に、こんなに見事な形の虹が出るのは珍しいような気がします。慌てて、車を停められる所を探して撮ってみましたが、時既に遅く、下の写真の向かって右側の色が薄くなってしまっていました。
1枚目の写真より、2枚目の写真の方が、右側が欠けてるんですけど、1枚目を撮って、あっ、有明山を入れようと、1歩引いて撮ったほんの僅かな間に、右側の虹が欠けてしまいました。そのまま3枚目も撮りましたが、さらに欠けてしまっていました。
20分位は、綺麗に見えていたんじゃないかと思いますが、その最後の方で、滑り込みで、なんとか撮れたって感じです。(^^;
アーチ形の虹と横一色線の雲。
アーチ形の虹と横一直線の雲と有明山。
山際にかかる横一直線の雲が、また、ちょっと、いい感じでした。こんな感じの雲は、ちょくちょく見られるんですけど、かなり低い位置なので、地表付近の霧で出来ている雲かもしれませんね。個人的には、好きな感じの雲です。(^^)
とてもキレイに撮れましたね、写真にはなかなか写りにくいイメージがありますが。うんていがこんなに低く一直線も珍しいかもしれませんね。素敵な写真で癒やされました。
はじめまして、こんにちは。
癒されたなんて言って頂けると、とっても嬉しいです。ありがとうございます。僕はスマホでしか写真を撮らないので、仰る通り、普段、虹をとっても、なかなか綺麗に写ってくれません。それが、昨日の虹は、本当に素晴らしくスマホでも十分に写ってくれました。一直線の雲は、こちらでは山際にちょくちょく見られます。たぶん地上からの霧で出来る雲なんじゃないかと思います。実は、今朝も、昨日ほどではないですけど、綺麗に虹が出たので撮って、先程、アップさせて頂きました。まさに、梅雨時の自然からの贈り物って感じです。(^^)