出始めた小麦の穂・ヤマツツジ・ミツバツツジ
大麦の穂はだいぶ前から出ていますが、小麦の穂も出始めました。
出始めの小麦の穂って、まだ痩せていて、なんか、ちょっとライ麦っぽいような感じがします。もちろん、小麦なので、ライ麦のように丈は高くないですけど・・・。
- The easy explanation in English
- Young ears of wheat and Strawberry candle
出始めの小麦の穂と一緒に、手前に咲いていたベニバナツメグサを撮ってみました。ベニバナツメグサって、ストロベリートーチ、ストロベリーキャンドル、クリムソンクローバー オランダレンゲといった別名があるみたいですね。(^^)
そして、あちらこちらでツツジも咲いてきています。満願寺のツツジも、まもなく、いい感じになるんじゃないかと思いますけど、今日は、山や野の野生のツツジを撮ってみました。
- The easy explanation in English
- Flowers of two kinds of azalea
川沿いに咲くミツバツツジ
ヤマツツジと日の光の煌めきを