ツリガネニンジンの花と赤トンボ 穂高有明にて
ツリガネニンジンの花がたくさん咲いていたので撮ってみました。(^^)
ご覧の通り、花の形が釣鐘状で、根を掘ってみると、形が高麗人参に似ているので、ツリガネニンジンっていう名前がついてます。もっとも、高麗人参のような薬効はツリガネニンジンには無いんですけどね・・・。それでも、太い根を薄切りにして日干しにし、煎じて飲むと、痰を切るにはいいんだとか・・・。
畑の脇で繁茂して花を咲かせているツリガネニンジン

ツリガネニンジンの花

赤トンボとツリガネニンジン

YASUKE YAMURA