バカマツタケを散歩途中にゲット!!

Pocket
LINEで送る

今シーズン初のバカマツタケをゲットしたのだ!!(^^)

バカマツタケ

ご存知ない方の為にバカマツタケについて簡単に書かせて頂くと、バカマツタケはマツタケの近縁種で、見た目、味、香り、歯応えは、ほとんど一緒で、食べても違いはよく分からない。香りはマツタケよりも強く優秀だと、あちこちに記載があるが、個人的には、バカマツタケとマツタケの香りの違いはよく分からないのだ。(^^;

マツタケとの明らかな違いは、まず小ぶりで、今日、ゲットした上の写真のものも、傘が開いてないものは、大人の親指くらいの長さだ。そして、マツタケがアカマツ林に生えるのに対して、バカマツタケは、ミズナラや、コナラなどの広葉樹林に生え、マツタケより、早い時期に発生する。

外見や特徴的には、マツタケより小さいだけなので、時期が早く、アカマツ林ではなく、間違えて雑木林に生える馬鹿なマツタケというところから、バカマツタケと名付けられたらしい。しかも、バカマツタケは日本の固有種なので、学名までもバカマツタケとなってしまっている・・・。

外国産マツタケだってマツタケの近縁種だったりで、アカマツ林に生えるわけではないのに、ちゃんとマツタケと呼んでもらっている。かえってマツタケより優秀で希少価値も高いのに、バカと言われる、なんとも気の毒なキノコなのだ・・・。(笑)

ちなみに、バカマツタケもマツタケと一緒で、人工栽培はできないようです。

このバカマツタケが、毎年、家の前の林に発生するわけですが、これがまた見つけるのが難しい。小さく色合いが枯葉に同化するので、絶対に生えてるはずだと信じて、目を凝らさないと見つからないのだ。しかも経験上、前年に生えた場所と同じ場所には生えない。だから、見つけた時は、けっこう快感なのだ。(^^)

今日は初バカマツタケをゲットして大満足し、先程から、何回も匂いをかいで、「ええ匂いや~。」と悦に入っとります。(笑)

バカマツタケが生えている所を撮影。

バカマツタケが生えているところ

今晩は、今シーズン初のマツタケのお吸い物やな!!(^^)

 

Pocket
LINEで送る

YASUKE YAMURA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

長野県中部の天気

ツールバーへスキップ