ニリンソウのお花畑・オオジシバリと水鏡

Pocket
LINEで送る

烏川を上っていくと、道沿いの林の中には、あちこちでニリンソウが咲き誇っていました。ちょうど花盛りって感じです。車で走ってしまうと、ほとんど気づかないと思いますが、途中、車を停めて、少し歩いてみると、あちこちで咲いているのに気づきますよ。(^^)

ニリンソウのお花畑

 

そして、田んぼの畔にオオジシバリの花があちこちで咲いていたので、オオジシバリの花の黄色とカラスノエンドウの花の濃いピンクをポイントに、常念岳、有明山が映る田んぼの水鏡を撮ってみました。(^^)

オオジシバリは、ちょっとタンポポに似た感じの黄色い花ですが、花びらの数がタンポポに比べ少なく、葉の形も違います。茎が枝分かれしながら地面を縦横無尽に這っていき、ところどころで根を下ろします。その様子が地面を縛り付けてるように見える事から、ジシバリ(地縛り)と言うそうです。ジシバリとオオジシバリの二種類があり、オオジシバリの葉は、ジシバリに比べると、細長いです。

オオジシバリの花と田んぼの水鏡

この、ジシバリ、オオジシバリの花は、僕は子供の頃からよく田んぼの畔で目にしたんですが、けっこう目立つせいか、綺麗な花だと心惹かれるものがあり、抜いて来て、家に植えた事もあります。

そして、なんていう名前の花だろう?と、百科事典で調べると、「ジシバリ」と出てきました。ジシバリって名前とすると、ちょっと厳ついじゃないですか!それで、どうしても、僕が感じる見た目のイメージと名前が合わず、すぐに名前を忘れてしまう花で、その度、調べていた記憶があります。

そして、今日も、確かイメージと違う厳つい名前だったと思ったけど、何だったけ?と、やはり、名前を調べてしまいました。僕にとっては名前が覚えられない花なのです・・・。(^^;

 

 

Pocket
LINEで送る

YASUKE YAMURA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

長野県中部の天気

ツールバーへスキップ