タケニグサの花 宮城(みやしろ)付近にて
宮城(みやしろ)界隈では、あちこちでタケニグサの花が咲いていたので撮ってみたのだ。タケニグサは全国どこにでも生えるケシ科の雑草で、典型的な毒草でやんす。でも、そんなタケニグサの花も、まとまって咲いてる様子は、意外と綺麗だったりするのだ。(^^)
ちなみに、タケニグサの茎をポキンと折ると、黄色い汁が出てきます。この汁をかつては、水虫やタムシの薬として利用したようです。僕は幸い、水虫もタムシも無いので、試した事はないですけど・・・。(^^;


YASUKE YAMURA