X

絵本に出てきそうなアカジコウ

散歩途中にアカジコウに出会ったのだ。
まるで、絵本に出てきそうな可愛らしいたたずまいだったので、思わずパチリ。(^^)

アカジコウはイグチ系のキノコで、大変、優秀な食べられるキノコです。しかも、なかなか見つけられない、いわば高級キノコのようです。僕は食べた事はないですが、どうも味は、ヨーロッパでは高級食材の、イタリアで言うポルチーニ、フランスで言うセップ、ドイツで言うシュタインピルツと、同系で、かなり美味しいキノコのようです。

それにしても、色と言い、形と言い、童話の世界に出てくるキノコって感じなのだ。(^^)

ちなみに、ポルチーニは日本にも自生していて、和名はヤマドリタケモドキって言います。このヤマドリタケモドキも、よく僕の散歩道には生えています。実は、今日も見かけたのですが、傘が欠けていたので、写真には撮りませんでした。(^^;

松茸は、海外ではほとんど見向きもされないキノコのようですが、同じく、ヨーロッパでは高級食材のヤマドリタケモドキは、少なくとも、僕の散歩道では、誰も採る人もなく、そのまま、ほかられてます。所変わればってやつで、なんか、おもしろいですね・・・。(^^;

 

 

矢村やすけ: 矢村やすけと申します。 僕が住む、安曇野には八面大王伝説という伝説があります。その伝説の中で、妖力の強い八面大王をうつ為の矢に使う三十三節ある山鳥の尾羽を、矢村に住んでいた弥助が坂上田村麿呂に献上します。現在、僕が住んでいる場所が、その矢村地区に近いので、矢村やすけとしました。 安曇野の地名は、この八面大王伝説由来のものが多いです。そんな伝説に彩られた安曇野の風景を主にスマホ写真で投稿していきます。(^^)
Related Post

This website uses cookies.