ヤグルマギクとカモミールに占拠された麦畑
1枚目はヤグルマギク、2枚目はカモミールに入り込まれて、もはや何の畑だか分からん状態なのだ・・・。(^^;
ヤグルマギクもカモミールも共にヨーロッパ原産で、もともとが麦畑によく生える雑草だ。ヤグルマギクはヨーロッパではコーンフラワー(cornflower)と言われている。コーンって言うとトウモロコシを連想するが、cornはヨーロッパでは小麦など穀物の総称だから、昔から、そのくらいよく麦畑に生える花だったってことだろう・・・。
だから、たぶん、ヨーロッパの方だと、麦畑にヤグルマギクやカモミールが咲く風景なんてのは、故郷を思い出す風景なのかもしれない・・・。
ちなみに、サファイアの最高級の色味をヤグルマギクの青になぞらえて、コーンフラワーブルーなんて言うらしい。たしかにヤグルマギクの青は綺麗で、こうして一面に生えている風景なんか、ちょっとしたもんだけど、さすがに、これだけ生えちゃうと、小麦畑としては終了って感じで、まともな収穫は出来ないんやろね・・・。(^^;
ヤグルマギクと小麦畑
カモミールと小麦畑