霧の朝 山の麓に一直線に停滞する層雲
今朝も安曇野は深い霧に包まれました。
例年ですと、10月に入ると、こんな霧が安曇野ではよく発生するんですけど、今年は、紅葉と同じく霧の発生も遅れたって感じで、今頃になってようやく、よく発生するようになってきた感じがします。
田んぼの畔の黄色い花と霧の風景。黄色い花は、たぶん、オグルマかな・・・。
深い霧に包まれた穂高から三郷まで走ったところで、霧が晴れ始めました。その霧が晴れ始めた場所から常念岳方向を見ると、霧が山の麓に一直線に停滞し、層雲を形成しているのが見えました。こんな風景も、ちょっと味があって悪くないですよね。(^^)
こちらは、その層雲を、田んぼの畔に雑草化して、まだ咲いていた蕎麦の花と一緒に撮ってみました。(^^)
早起きの必要はあるかもしれませんけど、この時期の安曇野に訪れたら、霧のある風景を狙ってみるなんてのも、味がある風景が撮れて、いいかもしれませんね・・・。(^^)