X

ツリガネニンジンの花と赤トンボ 穂高有明にて

ツリガネニンジンの花がたくさん咲いていたので撮ってみました。(^^)
ご覧の通り、花の形が釣鐘状で、根を掘ってみると、形が高麗人参に似ているので、ツリガネニンジンっていう名前がついてます。もっとも、高麗人参のような薬効はツリガネニンジンには無いんですけどね・・・。それでも、太い根を薄切りにして日干しにし、煎じて飲むと、痰を切るにはいいんだとか・・・。

畑の脇で繁茂して花を咲かせているツリガネニンジン

 

ツリガネニンジンの花

 

赤トンボとツリガネニンジン

 

 

矢村やすけ: 矢村やすけと申します。 僕が住む、安曇野には八面大王伝説という伝説があります。その伝説の中で、妖力の強い八面大王をうつ為の矢に使う三十三節ある山鳥の尾羽を、矢村に住んでいた弥助が坂上田村麿呂に献上します。現在、僕が住んでいる場所が、その矢村地区に近いので、矢村やすけとしました。 安曇野の地名は、この八面大王伝説由来のものが多いです。そんな伝説に彩られた安曇野の風景を主にスマホ写真で投稿していきます。(^^)
Related Post

This website uses cookies.