雪がだいぶ溶けた安曇野|デゴイチや放置された大根など

よく冷えてはいるんですが、年はじめに少し降った雪はすっかり溶けてしまっています。
今回は、最近撮った関連性のない、そんな安曇野の風景を掲載します。

 

林の中の苔

林の中の苔

 

穂高のデゴイチ

穂高のデゴイチ

 

畑に放置された大根

畑に放置された大根

 

畑の中のお墓

畑の中のお墓

 

雪の上に散らばるソヨゴの実

雪の上のソヨゴの実

 

 


凍てつく中房川の風景と氷ついたちひろ美術館の庭の池

凍てつく中房川の風景と、全面結氷したちひろ美術館の庭の池を撮ってみました。

 

凍てつく中房川の風景

氷ついた中房川

氷つく中房川

氷ついた中房川

 

全面結氷したちひろ美術館の庭の池

氷ったちひろ美術館の庭の池

 

 


鎭守の杜・しめ縄・東光寺の凍った池

いくつかの神社やお寺の雪の風景を撮ってみました。

 

雪をかぶった新屋諏訪神社の鎮守の杜

新屋諏訪神社の鎮守の杜

 

雪を被った伊夜比古(いやひこ)神社のしめ縄

伊夜比古(いやひこ)神社のしめ縄

 

東光寺の凍った池

東光寺の凍った池


穂高の雪景色

学者村内の雪景色

学者村の雪景色1

学者村内の雪景色

学者村内の雪景色

 

学者村内の雪面の風景

雪面に映る影

月明りに照らされる雪面

サルボボと雪面

 

青原寺の杉並木

青原寺の杉並木

 

満願寺の風景

満願寺の杉の木

満願寺の庭

雪を被った弘法大使像


ここ最近の安曇野の風景あれこれ

年が明けてから、安曇野の風景をパラパラと気の向いたときに撮ったものをアップしました。
まとまりがないですが、ここ最近の風景ということで。(^^;

 

高瀬川の石の上の雪のポコポコ

ちょっとマシュマロっぽくてかわいいです。

高瀬川の石の上の雪

高瀬川の石の上の雪

 

雪の中のコウヤノマンネングサ

雪の中のコウヤノマンネングサ

 

烏川の風景

烏川の風景

 

羽毛についた霜

羽毛についた霜

 

穂高から見る夕暮れ時の風景

穂高から見る夕暮れ時

有明山と夕焼雲


元日の穂高の風景

あけましておめでとうございます。

 

あけましておめでとうございます。

昨年の12月30日に降った雪が残っており、快晴の元日の青空の下に白い雪の風景が見られました。そんな元日の朝の家の近くの風景を撮ってみました。

 

学者村内の木の間からさす朝日に照らされた雪の風景

学者村の雪の風景

 

有明山神社の鳥居前の雪の風景

有明山神社の鳥居前の雪の風景

 

雪をかぶったカラマツを下から

雪をかぶったカラマツ

 

 


大晦日の雪景色

昨日から今日にかけて少し雪が降り、雪景色の大晦日となりました。
雪景色の穂高有明の風景を撮ってみました。

 

中房川の雪景色

中房川の雪景色

 

雪をかぶったカラマツを下から

雪をかぶったカラマツ

 

雪景色の学者村内の小川の流れ

雪景色の小川の流れ

 

雪の中の猿の親子

雪の中の猿の親子

 

 


雪化粧をした年末の穂高の風景

大雪になって大変な地域もあるようですが、今年の安曇野の雪は今のところ、例年通りもしくはやや少ない感じです。
今朝は雪化粧した年末の穂高の風景を撮ってみました。

 

久保田公園からの風景

久保田公園の凍った池と常念岳

枯れた葦と常念岳

 

穂高から見る有明山

有明山と油川

田んぼと有明山

松の木と有明山

小さな神社の松の木と有明山

 


凍てつく松尾寺の水車小屋と氷柱が成長し始めた油川の風景

凍てつく松尾寺の水車小屋と氷柱が成長し始めた油川の風景を撮ってみました。
油川の氷柱は今でも十分に面白いんですけど、もう少し気温が下がると、さらに成長して芸術的な形に育っていきます。

 

凍てつく松尾寺の水車小屋

凍てつく松尾寺の水車小屋

 

凍てつく油川の風景

凍てつく油川の風景

 

生長し始めた油川の氷柱

油川の氷柱

 

生長し始めた油川の氷柱

油川の氷柱

 

 


今シーズン初の雪

例年より少し遅めですが、今シーズン初の里の雪になりました。
この時期の雪はいったんは溶けて消えてしまうと思いますが、久しぶりの白い風景が見られました。まあ、雪はない方が暮らしやすいんですけどね。(^^;

 

にし屋別荘入口

にし屋別荘入口

 

にし屋別荘の囲炉裏の部屋から窓の外の雪景色を

にし屋別荘の窓からの雪景色

 

南天の赤い実と雪

南天の赤い実と雪

 

南天の赤い葉と雪

南天の赤い葉と雪

 

 


長野県中部の天気

ツールバーへスキップ