Blog記事一覧

小岩嶽地区 道沿いのアジサイと井戸

小岩嶽地区 道沿いのアジサイ

小岩嶽城址公園から、そのまま東に下る道沿いのアジサイが綺麗だったので、撮ってみました。写真の井戸なんかもそうですけど、この辺りは、昔ながらの雰囲気が道沿いに漂っていて、なかなか、いい感じなのだ。(^^)   小 […]

update: 2015/07/06 タグ: , | Blog記事一覧, 安曇野の風景

ヒスイ海岸と親不知

ヒスイ海岸の波打ち際

午後、子供が突然、海で石を拾いたいと言い出し、富山県朝日町のヒスイ海岸まで行ってきました。家から日本海の海岸まで、下道でも2時間ほどで行けてしまう安曇野の地のりは、個人的にはけっこう気にいってます。(^^) あいにくの曇 […]

update: 2015/07/05 タグ: | Blog記事一覧, その他の風景

アジサイとヨツスジハナカミキリ

交尾中のヨツスジハナカミキリ

ちょっと昆虫続きですんません!って感じですが、ここ数日、お天気が悪く、風景はいいとこ無しなもので・・・。(^^; 安曇野は、今、ちょうどアジサイが花盛りなんですが、そのアジサイにとまって交尾していたヨツスジハナカミキリを […]

update: 2015/07/04 タグ: | Blog記事一覧, 安曇野の風景

クララの花とクマンバチ、そしてスズメバチ

クララの花とクマンバチ

クララと可愛らしい名前の花だが、根を掘って舐めると、あまりの苦さに目がクラクラするというところから、クララと言われているらしい。クララは、マメ科の多年草で、一応、毒草だけど、根を干して煎じた汁が、あせもや水虫、炎症性の皮 […]

update: 2015/07/03 タグ: | Blog記事一覧, 安曇野の風景

コンニャクと有明山

コンニャクと有明山

安曇野では、コンニャクは、ほとんど栽培されていませんが、それでも、ポツポツとは、畑の隅に植えられているのを見かけます。今日も、コンニャクが植えられているのを見かけたので、通りすがりに、有明山と一緒に撮ってみました。(^^ […]


野生の天蚕の幼虫に遭遇

野生の天蚕の幼虫

まず、ご存知ない方の為に、天蚕(てんさん)を説明させて頂くと、天蚕は日本固有のヤママユガの一種で、クヌギの葉を食べて、このような黄緑色の繭を作り、生糸も渋めの緑がかった独特の色をしています。天蚕糸は繊維のダイヤモンドと言 […]

update: 2015/07/02 タグ: , | Blog記事一覧, 安曇野の風景

青原寺のハスの花が咲き始めました!

青原寺の大賀ハスの花

青原寺の大賀ハスの花が咲き始めました。いちおう、ミツバチつきです。(^^) かなり、ニョキニョキと蕾が伸びてますし、来週くらいは、一面のハスの花のような気がします。 大賀ハスはもともと遺跡で発見された2000年以上前のハ […]


松本市梓川倭近辺からの夕焼け

松本市梓川倭近辺からの夕焼け

西に沈む太陽の光を受けて、月が昇る東の空が、ちょっと、いい色になっていたので、パチリ。(^^;    


ウドの花と雨降りの田んぼ

ウドの花と雨降りの田んぼ

夕方になって、あがりましたが、一日、雨でやんした。 写真はウドの花と雨降りの田んぼでごぜーます。 ウドと言えば、主に、若いうちの根元に近い茎を食べるわけですけど、実は、このウドの花の天ぷらも美味しいらしいです。僕は食べた […]

update: 2015/07/01 タグ: , | Blog記事一覧, 安曇野の風景

クヌギの木の主役はまだ小型の昆虫

ヨツボシケシキスイとハチ

先日はノコギリクワガタに出会いましたが、クヌギの木の主役は、ヨツボシケシキスイや比較的小型のハチなど、まだ、小さな昆虫たちです。でも、ヨツボシケシキスイをクヌギの木で目にするようになると、いよいよ昆虫シーズンって感じがし […]

update: 2015/06/30 タグ: | Blog記事一覧, 安曇野の風景

長野県中部の天気

ツールバーへスキップ