X

イヌサフランの花とヒガンバナ

この季節、安曇野ではあちこちで彼岸花が咲いているのを目にします。
彼岸花ほどではないですが、イヌサフランも咲いているをパラパラと見かけます。

 

安曇野湧水群公園のヒガンバナ

ちなみに彼岸花には通常の赤以外に白と黄色の品種がありますが、鬼滅の刃に出てくる青色の彼岸花は存在しません。

 

イヌサフランの花と有明山

イヌサフランにはコルヒチンというアルカロイドが含まれます。コルヒチンは痛風の薬として用いたり、倍数体植物を作成するのに使用されます。中学の理科の授業でやった記憶がありますが、通常のスイカをコルヒチン処理すると4倍体のスイカができます。この4倍体のスイカと通常の2倍体のスイカを交配すると3倍体のスイカが出来上がります。3倍体では減数分裂ができないので、種を作ることができません。種なしスイカってやつですね!(^^)

 

 

矢村やすけ: 矢村やすけと申します。 僕が住む、安曇野には八面大王伝説という伝説があります。その伝説の中で、妖力の強い八面大王をうつ為の矢に使う三十三節ある山鳥の尾羽を、矢村に住んでいた弥助が坂上田村麿呂に献上します。現在、僕が住んでいる場所が、その矢村地区に近いので、矢村やすけとしました。 安曇野の地名は、この八面大王伝説由来のものが多いです。そんな伝説に彩られた安曇野の風景を主にスマホ写真で投稿していきます。(^^)
Related Post

This website uses cookies.