X

なんて、ほっこりしてるんだ!! そんな風景が広がる秋晴れの安曇野

アルプスにはちょっと雲がかかってしまっていましたが、今日は秋晴れのいいお天気で、そこかしこに、なんとも、ほっこりとする風景が広がっていました。今日は、そんな秋晴れの安曇野の風景を、通りすがりや行った先々で撮ってみました。ほっこりとした安曇野の秋の風景を楽しんで頂ければ幸いです。(^^)

 

まずは長峰山から、安曇野を一望する感じで、色づいた田んぼを撮ってみました。
今日の長峰山は、今までに見た事がないくらい多くの人が訪ねていて、駐車場に車が入りきらないほどでした。いつも、ほとんど人がいない長峰山の山頂なので、少し驚きました。皆、あちこちで、写真を撮ったり、昆虫を観察したり、シートを広げてお弁当を食べたりと、ほっこりとした秋の安曇野の風景と空気を楽しんでいました。

 

長峰山から秋の安曇野を一望。ちょうど飛んでいたトンボも一緒にいれてみましたけど、分かりますか?

 

長峰山にて、アザミの花にとまるツマグロヒョウモンの雄を。

 

長峰山にて、ワレモコウにとまるトンボを。

 

里も、色づいた田んぼに、白く花が咲き誇った蕎麦畑、そこかしこに咲くコスモスで、あちこちで、ほっこりとした秋の風景が見られました。(^^)

 

コスモスの花と、秋の七草の一つフジバカマの花を色づいた田んぼと一緒に。

 

コスモスの花が咲く大糸線を有明駅付近で。

 

咲き誇る蕎麦の花と土塀の蔵。

 

コスモスと蕎麦の花が咲く田園風景と古民家。

 

そして、林の中を歩くと、まだ、バカマツタケは出ていませんでしたが、パラパラとヤマドリタケモドキが出ていました。ヤマドリタケモドキは、ヨーロッパでは高級食材で、イタリアで言うポルチーニ、フランスで言うセップ、ドイツで言うシュタインピルツになります。美味しいキノコのはずなんですが、この辺りでは採る人もなく、そのまま、ほったらかしって感じです。

有名なキノコなのに、なぜ、モドキ?と、調べてみると、学名との関係でヤマドリタケではなく、ヤマドリタケモドキになっちゃったみたいですね。以下のリンク先のPDFに、その経緯が書かれていました。なかなか、おもしろいです。(^^)

ヤマドリタケモドキは、なぜ“モドキ゛なのか?

 

今日、林の中で見かけた、たぶん、ヤマドリタケモドキ。

 

午後は、来客があり、池田町のあづみ野池田クラフトパークへ。この時期のあづみ野池田クラフトパークは、チビちゃんや子供らも遊べますし、大人は木陰で芝生に寝転んで、ほっこりとした時間が過ごせて、おすすめです。小さなお子さんと一緒に行くなら、段ボールを持って行って、芝生の上をソリのようにして滑り降りるのも、楽しくていいかもしれません。(^^)

 

秋晴れのあづみ野池田クラフトパーク。

 

チビちゃんたちは、クラフトパーク内の遊具へ直行。

 

うちの子供らは、クラフトパーク内でテニス。コートではないんでネットは無いですけど。(^^;

 

そして、オッサンは、クラフトパーク内の木陰の下に寝転んで、秋の空を見上げながら昼寝です。(^^)

 

 

矢村やすけ: 矢村やすけと申します。 僕が住む、安曇野には八面大王伝説という伝説があります。その伝説の中で、妖力の強い八面大王をうつ為の矢に使う三十三節ある山鳥の尾羽を、矢村に住んでいた弥助が坂上田村麿呂に献上します。現在、僕が住んでいる場所が、その矢村地区に近いので、矢村やすけとしました。 安曇野の地名は、この八面大王伝説由来のものが多いです。そんな伝説に彩られた安曇野の風景を主にスマホ写真で投稿していきます。(^^)
Related Post

This website uses cookies.