X

岩船沖油ガス田と新潟県胎内市の風車

新潟県村上市の笹川流れという海岸に向かう途中、胎内市あたりから、海底油田の施設のようなものが見え始め、ちょっとビックリ。新潟の日本海では石油や天然ガスが出るのは知っていましたが、まさか、あんなに立派な施設でやっているとは、思いもよりませんでした。

岩船沖油ガス田という名前で、胎内市の沖合4キロに位置している、現在、日本国内で操業している唯一の油ガス田のようです。

第三紀の砂岩層が貯油層となっており、採掘深度は約1,400から3,000m。 2012年段階の年間生産量は、原油101,000キロリットル、天然ガス196百万立方メートルとなっている。

ウィキペディアより

 

また、胎内市の海岸沿いには巨大な風車が延々と並び、なかなか壮観でやんした。風車も間近で見ると、防風林の松の木よりも、一枚の羽が大きく、ちょっと、異様さを感じてしまうほどの大きさでやんした・・・。(^^;

矢村やすけ: 矢村やすけと申します。 僕が住む、安曇野には八面大王伝説という伝説があります。その伝説の中で、妖力の強い八面大王をうつ為の矢に使う三十三節ある山鳥の尾羽を、矢村に住んでいた弥助が坂上田村麿呂に献上します。現在、僕が住んでいる場所が、その矢村地区に近いので、矢村やすけとしました。 安曇野の地名は、この八面大王伝説由来のものが多いです。そんな伝説に彩られた安曇野の風景を主にスマホ写真で投稿していきます。(^^)
Related Post

This website uses cookies.