X

オニダラ(ハリギリ)とクルミの新芽を食す

午後、大好きな林の中へフラフラと。(^^)

The easy explanation in English
I got wild edible plants in the wood near my house today. I was hearing the rumor that the sprout of walnuts is yummy. Last photo is a sprout of walnuts. So I tried that today. I deep-fried it and ate. It was easy to eat and good. But, sprout of walnuts include a lot of tannin. Therefore, when that’s eaten much, we have stomach trouble.

ちなみに、上の写真の左手前に写ってるのは、オシダっていう生長すると葉が1メートル以上になる大型のシダで、山へいくと、そこらじゅうに生えていますが、残念ながら食えません。(^^;

 

今日は、特に山菜を採ろうと思って、林の中に入ったわけではないんですけど、やはり、目の前にあると採ってしまい、気づいた時にはハンター魂に火がついており、採りまくってました。ほとんどタラの芽ですね。(^^;

 

この辺りでは、タラの芽やコシアブラほど見かけないんですけど、それでもパラパラとオニダラ(ハリギリ)も見かけます。

この写真だと見た感じ、コシアブラに似ていますが、葉が開いてないものは、どちらかと言えばタラの芽に似た感じです。そして、オニダラって呼ばれるだけあって、トゲがタラの木より、かなり大きいです。オニダラの芽は、タラの芽やコシアブラより美味しいなんて言われたりもしますが、個人的には、タラの芽>オニダラ>コシアブラって感じです。まあ、美味いのはたしかなんですけど・・・。(^^)

 

そして、今日のチャレンジは下のやつです。(^^;

美味いって噂のクルミの新芽です。クルミとは言っても、あの固ーいオニグルミの新芽なんですけど。クルミの新芽は、タンニンを多く含んでいて、美味しいけど、人によっては食べると、お腹をこわすらしいですし、そうでなくても、幾つも食べると、やはりお腹をこわすって話なので、おっかなビックリ、2つだけ天ぷらにして食べてみました。(^^;

個人的な印象としては、美味いって言うより、クセがなくて食べやすいって感じでした。ただ、この写真のような新芽は食べやすいんですけど、赤味を帯びてるものは、ちょっと苦かったです。

とりあえず、お腹をこわす事も無かったし、クルミの新芽は食べれたということで。(^^)

 

 

矢村やすけ: 矢村やすけと申します。 僕が住む、安曇野には八面大王伝説という伝説があります。その伝説の中で、妖力の強い八面大王をうつ為の矢に使う三十三節ある山鳥の尾羽を、矢村に住んでいた弥助が坂上田村麿呂に献上します。現在、僕が住んでいる場所が、その矢村地区に近いので、矢村やすけとしました。 安曇野の地名は、この八面大王伝説由来のものが多いです。そんな伝説に彩られた安曇野の風景を主にスマホ写真で投稿していきます。(^^)

View Comments (1)

  • クルミの新芽を食べたことがあります。詳しい知識もなく新芽がコシアブラに似ているから食べられそうと思い採取、天ぷらでたべました。おいしく食べられたのですが、おなかこわしました(下痢)。食味としてはコシアブラより食べ応えありコクありでおいしい感です。食べ過ぎがおなかこわしの原因ですね。初春に山里で咲くカタクリの葉も食べられます。おひたしにすると甘みがありおいしいのですが、こちらも食べ過ぎは下痢します。適度に春の山の恵みを食しましょう。

Related Post

This website uses cookies.