X

雨上がり 藤袴と有明山・大塚様古墳など

ほんと、久しぶりに青空が広がって、アルプスをほんの少しだけ雲から顔を出しました。有明山頂を見るのも、えらく久しぶりな気がします。天気予報を見ると、この晴れ間も今日の夕方までみたいですけど・・・。ということで、雨上がりの風景を何枚か撮ってみました。(^^;

秋の七草、藤袴(フジバカマ)と少しだけ頭を出した有明山。

藤袴(フジバカマ)と甲虫

 

数日続いた雨で、普段は透き通った水が流れる乳川も、まっ茶色。

 

雨上がりの大塚様古墳(有明H1号墳)

大塚様古墳は、径15.5m、高さ2.0mの円墳で、石室は見つかってないそうです。大塚様古墳の上に建つ、大塚神社については、以前の投稿をご覧ください。(^^;

やはり、青空が広がると、気分が違います。でも、これも、一瞬の晴れ間のようで、まだ、お天気の悪い日が続きそうです。早く、スカッとした秋晴れが続く日が来て欲しいものです・・・。

矢村やすけ: 矢村やすけと申します。 僕が住む、安曇野には八面大王伝説という伝説があります。その伝説の中で、妖力の強い八面大王をうつ為の矢に使う三十三節ある山鳥の尾羽を、矢村に住んでいた弥助が坂上田村麿呂に献上します。現在、僕が住んでいる場所が、その矢村地区に近いので、矢村やすけとしました。 安曇野の地名は、この八面大王伝説由来のものが多いです。そんな伝説に彩られた安曇野の風景を主にスマホ写真で投稿していきます。(^^)
Related Post

This website uses cookies.