X

一面に咲くハハコグサ(母子草)

休耕田一面にハハコグサの黄色い花が咲いとりました。
ハハコグサと言うより、春の七草の一つ御形(ごぎょう)と言った方が馴染みが深いかもしれませんね・・・。これだけ一面に咲くハハコグサの風景ってのは、僕はあまり見た事が無かったので、思わず、車を停めてパチリとしてしまいやした。(^^;

ハハコグサの特徴は、なんと言っても、茎や葉に生える白い綿毛でごぜーます。ハハコグサの名前の由来は色々とあるみたいですが、この茎や葉を覆う綿毛を母親が子供包み込む様子に例えたなんてのがあるようで、やはり、この綿毛がポイントになってます。

それにしても、一面のハハコグサ、お見事!って感じでやんした。(^^)

 

 

矢村やすけ: 矢村やすけと申します。 僕が住む、安曇野には八面大王伝説という伝説があります。その伝説の中で、妖力の強い八面大王をうつ為の矢に使う三十三節ある山鳥の尾羽を、矢村に住んでいた弥助が坂上田村麿呂に献上します。現在、僕が住んでいる場所が、その矢村地区に近いので、矢村やすけとしました。 安曇野の地名は、この八面大王伝説由来のものが多いです。そんな伝説に彩られた安曇野の風景を主にスマホ写真で投稿していきます。(^^)
Related Post

This website uses cookies.