Tag ‘歴史’

夏の小岩嶽城址公園

小岩嶽城址 模擬門

軽い運動を兼ねて、小岩嶽城址の、のろし展望台まで、登ってきました。 小岩嶽城は武田軍との激戦の末に落ちた悲劇の城でごぜーます。 駐車場の脇に建つ模擬門。   上の模擬門のすぐ近くにある看板には、次のような説明が […]

update: 2015/08/18 タグ: , , | Blog記事一覧, 安曇野の風景

乳川の名前の由来を初めて知ったって話と舟方さま

松川村ちひろ美術館近くの乳川

下の写真は、毎日のように通る乳房橋から眺めた乳川(正しくは中房川と合流後なので穂高川ですが)です。この名前から、なんで、「乳川」って言うんだろうと当然のごとく疑問に思うわけですけど、川原に下りてみると花崗岩由来の川砂が白 […]


碌山美術館 文覚って誰やねん?

碌山美術館

碌山美術館の煉瓦の赤と緑の組み合わせが綺麗だったので、通りすがりに外から撮ってみました。(^^)碌山美術館は大王わさび農場と並んで、安曇野の観光案内のパンフレットには必ず出てくる有名な美術館です。 僕は地元に住んでいなが […]

update: 2015/08/03 タグ: , | Blog記事一覧, 安曇野の風景

穂高神社 信州安曇野わさび祭り YOSAKOI安曇野

穂高神社拝殿

安曇野の納涼祭である信州安曇野わさび祭りの2日目のYOSAKOI安曇野で、娘たちのチームが踊るということで、穂高神社まで見にいってきました。せっかくなので、子供の写真ばかりでなく、お祭りの様子と穂高神社の風景を撮ってきや […]


馬羅尾高原清流の森 天の岩戸と有明山

馬羅尾高原 芦間川

松川村の有明山のふもとに広がる馬羅尾(ばろお)高原は、森林浴を楽しめる散策路、キャンプ場、マレットゴルフ場、アスレチック、運動広場などが整備された複合施設になっていやす。とは言っても、思いっきり山の中なんですけど・・・。 […]


穂高有明に静かに佇むデゴイチとその近くの畑脇の石仏

安曇野に佇むD51-483

田んぼや住宅地の中、穂高有明のサンクラブ穂高近くに、突然、姿を現す印象があるデゴイチです。 この車輌は原爆投下時に広島で死の灰を浴び、その後も走り続け、その走行距離は地球63.8周分になるそうです。 あらゆる状況下で走り […]

update: 2015/07/29 タグ: , | Blog記事一覧, 安曇野の風景

兼六園 時雨亭で抹茶を

兼六園 時雨亭 和菓子と和服の女性

兼六園は、僕は何回か訪ねてるんですが、知人は入った事がないと言うので、こちらも、おっさん二人で立ち寄りました。相変わらず、兼六園のあちこちに植えられている松の大木の形は素晴らしく、いつも見る度に感心してしまいます。ほんと […]


ノスタルジックな雰囲気の新屋公民館 ナトコ映画って?

新屋公民館とその前の道祖神と大黒天

我が家の子供らも、習字の教室などでお世話になっている新屋公民館ですが、昔の木造校舎を思わせる、なんともノスタルジックな雰囲気を持っています。   戦後まもない1951年(昭和26年)に建築された木造平屋の建物で […]


豊里地区の開拓記念碑

豊里界隈の田園風景1

安曇野市穂高有明の豊里地区は、特にこの時期、緑の田園風景が広がる、とても綺麗なところです。観光客の方もよく散策されているのを見かけます。今日は、あいにくの雨でしたが、豊里界隈の写真を撮ってみやした。写真はクリックすれば拡 […]


金玉池 長峰山中腹にある丸い2つの池

金玉池 手前

金玉池というのは、長峰山中腹にある円形の池が二つ並んだ池のことです。(^^; 言い伝えでは、巨人「でえらぼっち」が、座った跡が池になったということですが、丸い池が二つ並んでいる事と、この金玉池という名前から、「でえらぼっ […]


長野県中部の天気

ツールバーへスキップ