Tag ‘歴史’

いぼ神様と呼ばれる行人様と黒沢不動尊・黒沢の滝

急須の塔

皆さんは、行人塚というのは、ご存知ですか? 行人塚は、行者が生きたまま埋葬され、即身成仏したと伝えられる塚のことです。穴の中に入って、竹筒の空気穴だけを外に出し、お経を唱えながら、即身仏(ミイラ)になっていくやつですね。 […]


満開の国宝松本城

松本城1

松本まで出たので、満開の国宝松本城を撮ってきました。超定番の場所ではありますけど、やはり桜の時期の松本城は素晴らしいの一言に尽きます。(^^)   か 追記です。上の桜の花が浮かぶ水面を泳ぐ鯉の写真ですけど、普 […]


雪解けの西正院大姥堂とせせらぎ

雪解けの西正院大姥堂1

ふだんは、完全スルーしてしまう、大町市の西正院大姥堂(せいしょういんおおばどう)ですが、なぜか、この雪解けの季節だけは、妙に目にとまり、車を停めて、思わず写真を撮ってしまうのだ・・・。(^^; このお堂には、佐々成政が浜 […]


めぐり愛の岩(夫婦岩)

めぐり愛の岩(夫婦岩)

有明山通りと山麓線が交わる所に、安曇野夫婦岩がありやす。ずっと夫婦岩と僕は呼んでたんですけど、最近、周囲が整備されて、「めぐり愛の岩」と書かれていました。 写真左の石碑には以下のように書かれています。 めぐり愛の岩神が住 […]


乳房橋と特攻隊員の遺書

ちょっとインパクトのある橋の名前ですが、けっして「おっぱい橋」ではございません。(^^;この橋の下を流れる川の名前を普段、僕は乳川(ちがわ)と呼んでいますが、正しくは穂高川、もっと正しくは乳房川ってことだと思います。この […]


新宿中村屋創業者の相馬愛蔵の生家に立ち寄ってみて・・・

相馬愛蔵生家

久々に朝からいいお天気だったので、常念岳でも撮ってみようかと大王近辺まで行ってみましたが、残念ながら常念岳は雲に隠れていたので、相馬愛蔵の生家に立ち寄ってきやした。 ご存知ない方の為に書かせて頂くと、相馬愛蔵・黒光夫妻は […]

update: 2015/11/28 タグ: , | Blog記事一覧, 安曇野の風景, 思い

小岩嶽城址公園模擬門前のカエデの紅葉

小岩嶽城址公園模擬門前のカエデの紅葉

小岩嶽城址公園模擬門前のカエデの紅葉は毎年、遅めで、11月に入ってからようやく色づいてくる感じです。昨年に比べると、ちょっと色付きが悪いような気がしますが、それでも、日の光に透ける様子は、なかなか綺麗なのだ。(^^) 小 […]

update: 2015/11/05 タグ: , , | Blog記事一覧, 安曇野の風景

鐘の鳴る丘集会所には既に紅葉が・・・

鐘の鳴る丘集会所には既に紅葉が・・・

鐘の鳴る丘集会所には、既に紅葉がやって来とりました。 さすがにカエデの紅葉はまだですが、桜の色づいた葉は既に散ってきていますし、イチョウも黄色く色づき始めていたのだ。(^^) 大正時代に、有明温泉の名で大変賑わった温泉旅 […]

update: 2015/09/28 タグ: , , | Blog記事一覧, 安曇野の風景

穂高神社お船祭り

穂高神社お船祭りのお船

昨日、本日と、穂高神社のお船祭りです。 穂高神社のお船祭りの歴史は古く、少なくとも、江戸時代半ばより前からである事は確かなようです。お船祭りは、この地を開いた安曇族の英雄、阿曇比羅夫(あずみのひらふ)が白村江(はくすきの […]


常勝寺と新屋公民館をお花畑越しに・・・

常勝寺と新屋公民館

台風の影響もあってか、こちらは一日雨でごぜーます。通りすがりにお花畑越しに常勝寺と新屋公民館を撮ってみたのだ。写真左の小さなお堂が常勝寺で、右の建物が新屋公民館です。 常勝寺は、お寺とは言っても、小さなお堂とその脇に何体 […]


長野県中部の天気

ツールバーへスキップ