野菊とチガヤとススキとヌルデの紅葉

足を止める人もなく、誰も特に気にする事のない風景ですが、こんなんも、個人的には、なかなか秋の風情を感じやす。野菊の花に、風に揺れる白いチガヤの穂とススキ、そして、赤くなったヌルデの葉、深まる秋を感じさせられやす・・・。(^^)

 

ノギクとチガヤの穂とススキ

チガヤの穂とススキと赤くなったヌルデの葉

 


クリタケとシソの実を家の周囲で

夕方、家の周囲を散歩しながら、クリタケとシソの実を採りました。
クリタケは今晩の味噌汁で、シソの実は醤油漬けにしていただきやす。

クリタケは、シャキシャキとした食感の美味しいキノコです。シソの実はご飯系なら、何に添えても美味しく、僕の好物なのだ。(^^)

クリタケは小さいのが、あちこちにザクザクと出ていましたが、まだ、ほとんどが採るには小さく、来週くらいが採り頃のような気がしやす。クリタケを採るようになると、あ~、今年もいよいよキノコも終わりだな~と実感が湧いてくるのだ・・・。(^^;

 

こんな林の中の小道を歩きながら、クリタケを物色。

家の周囲の林の小道

 

こんな感じの小さなクリタケがあちこちに出ていました。(^^)

出始めのクリタケ

 

そして、こちらが今晩のおかず用に採ったクリタケ。

クリタケ

 

家の庭に雑草のごとく生えているシソから、シソの実を。

シソの実

 


安曇野ちひろ美術館の庭 秋の風景

安曇野ちひろ美術館の庭も秋の気持ちいい風景が広がっています。
芝生の上に座って、ボーっとするには、とても、いい時期です。(^^)

安曇野ちひろ美術館の庭 秋の風景1

安曇野ちひろ美術館の庭 秋の風景2

 


錦秋!高瀬渓谷の紅葉は見頃を迎えました!!

高瀬渓谷の紅葉が見頃を迎えました。まさに言葉通りの錦秋でごぜーます!!(^^)
今週がピークで、来週くらいからは紅葉は下り坂に入っていくような気が・・・。今年は紅葉が早いので、高瀬渓谷の紅葉を見られるなら、10月の終りくらいまでが、いいような気がします。11月に入ると、ちょっと遅いかもしれませんね・・・。(^^;

高瀬渓谷の紅葉1

以下、クリックして頂くと、拡大できます。

takase20151020b


光に透けるカラマツの葉とツタの紅葉

松尾寺の横で、カラマツに絡みつくツタの紅葉と、まだグリーンのカラマツの葉が光に透ける様子が綺麗だったので撮ってみました。カラマツの黄葉とツタの紅葉が同時だったら、さらに綺麗な気がしますが、残念ながらカラマツが黄葉する頃には、ツタの葉は散ってしまっているのだ・・・。

松尾寺横のカラマツに絡みつくツタの紅葉

 

カラマツは日本に自生する唯一の落葉針葉樹です。広葉樹の紅葉が終わりに近い頃、黄色く染まるイメージです。カラマツ林の黄葉は、それはそれは綺麗で、僕の周囲にもファンは多いです。しかもカラマツは日本固有なので、あの見事な黄葉は日本ならではってことになるのかも・・・。

そこで、素朴は疑問として、日本固有種なのに、なんでカラマツって言うんだ?
と思うわけです。調べてみたら、唐絵(中国の絵画)に描かれている松に似ているから、カラマツと呼ばれるようになったとか。なんちゅう安易なネーミングやねん・・・。

ちなみに、カラマツというと北海道のイメージがありますが、北海道のものは人の手によって植えられたもので、浅間山とか軽井沢辺りの長野県から群馬県にかけての山が原産地らしいです。なんにしても、これからの季節、カラマツの黄葉も楽しみです。(^^)

カラマツ以外に身の回りの落葉針葉樹というと、パッと思い浮かぶのが、生きてる化石として有名なメタセコイアですが、もちろんメタセコイアは日本に自生していたものでなく、中国四川省原産で、日本に入って来ているのは1949年です。他にも日本で見られる落葉針葉樹として、ラクショウ、スイショウがありますが、いずれも、米国南部・メキシコ原産、中国原産らしく、日本のものではありません。

個人的に子供の頃からメタセコイアは「生きた化石」という言葉に惹かれて好きだったんですが、メタセコイアの葉の色づきは、カラマツのそれに比べると、やはり、いまいちです。

そこにいくとカラマツは、とても綺麗な黄葉になるわけだし、日本固有種だし、この時期なると、なんか、カラマツを大事にしてやりたい気分になったりしやす・・・。(笑)

 


有明の森保育園横の紅葉と道祖神とコスモス

紅葉が山から、だいぶ、平地に下りてきた感のある週末でした。
有明の森保育園の横からの紅葉と有明山が綺麗だったのと、道祖神の前にまだコスモスが残っていたので、撮ってみました。どちらも、日常的な何気ない風景ですが、改めて見てみると、なかなか綺麗なもんです。(^^)

 

有明の森保育園の横から紅葉と有明山を。

有明の森保育園の横から紅葉と有明山

 

道祖神前のコスモスと紅葉した木。

道祖神前のコスモスと紅葉した木

 


中房渓谷の紅葉は見頃を迎えています!!

中房渓谷の紅葉は見頃を迎えています。(^^)
この週末は、お天気さえよければ紅葉を楽しんで頂けると思います。
紅葉を楽しんだ後は、中房温泉もしくは有明荘で露天風呂に浸かってなんてのは如何ですか!?(^^)

中房渓谷の紅葉1

中房橋付近の紅葉

中房橋付近の道沿いの紅葉

中房渓谷の紅葉2

 


2015観艦式事前公開に行ってきました!!

2015年観艦式の事前公開に行かせて頂きました。
あれだけの艦艇が列をなして航行する様子は、壮観で大満足でやんした。(^^)

個人的には、護衛艦のエンジン音が静かで、ちょっと驚きました。あと、手旗信号を披露した若い海自の方が、お客さんの拍手に、ちょっとはにかんだ笑顔をしていたのが、なんとも良かったです。(^^)

写真はスマホなので、かなり苦しいですが、様子が分かって頂けると幸いです。(^^;

写真はクリックすると拡大します。また、拡大写真右横をクリックして頂ければ、写真を次へ送れます。


穂高有明から見る秋の有明山

リンゴも赤く実り、お山も遠目にも色づいているのが分かるようになってきました。(^^)
久々に、家の近くから早朝の有明山をリンゴ園と油川と一緒に撮ってみました。

赤く実ったリンゴと有明山

秋の油川と有明山

 


鈴玲ヶ丘学者村の小道の紅葉

よく、お散歩で歩く、鈴玲ヶ丘学者村内の小道も、なかなか、いい色になってきています。お散歩も気持ちのいい季節です。(^^)

鈴玲ヶ丘学者村の小道の紅葉1

鈴玲ヶ丘学者村の小道の紅葉2

 


長野県中部の天気

ツールバーへスキップ