まんどさま

Pocket
LINEで送る

山麓線を穂高から松川村の方へ走り、ちょうど穂高と松川村の境の中房川というか、穂高川というかに、かかった鼠穴橋の少し手前の道沿いに「まんどさま」と書かれた石塔があります。

祭神は伊弉諾大神と書かれている。伊弉諾大神というのは、日本神話に出てくるイザナギの事だ。僕は詳しくは分からないけれど、安曇野界隈の神社で、イザナギを祭っている神社って、珍しいんじゃないかと思いやす。ちなみに、イザナギの表記は、古事記では「伊邪那岐命」、日本書紀では「伊弉諾神」だから、ここは日本書紀表記ってことになる・・・。

そして、「まんどさま」ってのは、水難除けの神様を祭ってるのを地域によって、そう呼ぶものらしい。通常、川の神様など、水の神様を、堤防の上やその近くなどに、盛土をしたりして、その上に祀ることが多かったようだ。

それにしても、何で「まんどさま」って言うんだろうか?「ど」は「土」で、堤防とか、土をたくさん積むから「万土」なのかな~?とか、万度祓から来ているのかとか、考えてはみるが、分かりません。もし、ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。(^^;

いずれにしても、ここは、イザナギノミコトを水難除けの神様として祀ってあるってことなんでしょうね・・・。なんか、これって、珍しいような気がするんだけど、どうなんでしょうね・・・???

 

まんどさま

 

 

Pocket
LINEで送る

YASUKE YAMURA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

長野県中部の天気

ツールバーへスキップ