穂高神社お船祭り

Pocket
LINEで送る

昨日、本日と、穂高神社のお船祭りです。

穂高神社のお船祭りの歴史は古く、少なくとも、江戸時代半ばより前からである事は確かなようです。お船祭りは、この地を開いた安曇族の英雄、阿曇比羅夫(あずみのひらふ)が白村江(はくすきのえ)の戦いで戦死したことを追悼する祭りとして始まったなんて説があります。いずれにしても、こんな山国での、お船祭りは、海洋民族の安曇族に関係したお祭りであることは確かでしょう・・・。

穂高神社については、海洋民族の安曇族との関係を、以前、こちらに簡単に書かせて頂いたので、併せてご覧下さい。(^^;

その、お船祭りのクライマックスが、本日、これから午後3時から4時半頃になります。下の写真のような、大小5隻の御船が境内を練り、激しくぶつかり合います。個人的には、別の用事があって、今年は見に行けませんが、ぶつかり合う様は、かなり勇壮です。

御船

穂高神社お船祭りのお船

 

新しくなった穂高神社の神楽殿

新しくなった穂高神社の神楽殿

 

ついでに孝養杉も

穂高神社 孝養杉

 

Pocket
LINEで送る

YASUKE YAMURA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

長野県中部の天気

ツールバーへスキップ