安曇野案内|その時々のベストな写真撮影スポットなど
皆さんは、行人塚というのは、ご存知ですか? 行人塚は、行者が生きたまま埋葬され、即身成仏したと伝えられる塚のことです。穴の中に入って、竹筒の空気穴だけを外に出し、お経を唱えながら、即身仏(ミイラ)になっていくやつですね。 […]
現代では、多くの人がPCを使い、また、なんらかのSNSを使用している人はかなりの数になるんだろうと思います。そして、人はいつか必ず死にます。自分が死んだ時、現在、自分が使っているPCを開かれて、隅々まで、覗 […]
青原寺のハス田に立ち寄ってみると、ハスの蕾が出始めていました。まだ、蕾の数も少ないですし、青原寺のハス田の見頃は、もう少し、先っぽいです。そんな、ハス田では、今年、カエルになったばかりの、大きさで言うと、小指の第一関節く […]
よく、お洒落なサイトなんか見ると、こんな感じで、ページをスクロールすると、フワッとタイトルや文章、画像などが浮き出てくるのを見かけますよね。そんなアニメーションをJqueryやCSSなどの知識、一切なしで、いろいろと実装 […]
雨に濡れる、ホタルブクロ、ムラサキツユクサ、ドクダミの花を撮ってみました。(^^; 雨が続いているせいで、ホタルブクロの周囲にキノコが生えているのを見つけました。たまたま、花をつけていたホタルブクロの1本が、背丈が小さい […]
有明山神社の拝殿前に茅の輪が置かれていたので、撮ってみました。(^^) 昨年も、舘宮神社で「あっ、茅の輪が置かれてる!」なんて思って撮った記憶があるんですけど、今年も、もう、茅の輪が置かれている時期なわけで、時の経つのは […]
晴れて、青空が広がり初夏っぽい、爽やかな天気になりました。(^^) その辺の何気ない田んぼと青空も初夏の爽やかな感じでした。 そして、ふと気づくと、あちこちの田んぼの畔などで、アザミの花が咲い […]
今日は少しだけ青空が広がり、常念岳が見えたので、ちょうど大麦が刈り取られ、二毛作用に水が張られた田んぼの水鏡と一緒に撮ってみました。5月の圧倒的な田んぼの水鏡に比べると、少し見劣りもしますが、この時期ならではの雲が映り込 […]
馬頭観音の石碑と栗の花を一緒に撮ってみました。 馬頭観音の石碑は、安曇野のあちこちで見かけます。道祖神や二十三夜塔、庚申塔などと一緒に、祀られているのを多く見かけますが、パラパラと、こんなふうにポツンと、畑や田んぼの脇に […]
相変わらずの梅雨空で、今日も、一日、パラパラと雨が降っています。 そんな中、こちら安曇野でも、だいぶアジサイが咲いてきました。まだ、最盛期までは、もうちょっとって感じはしますけど・・・。(^^; 小雨がぱらつく中、旧家の […]
長野県中部の天気
アーカイブ
RSS